top of page

造営検査をしたら骨粗しょう症の検査を受けられませんでした。

長崎大学病院で、造影剤を使ってのMRIを受け、翌日は、佐世保市総合医療センターで、骨粗鬆症の検査だったんですが……


骨粗鬆症の問診票に

「1ヶ月以内に造影検査を受けましたか?」と🤔


「はい」


「いつ受けましたか?」

「昨日です……」


「え?!」



造影剤が検査結果に影響を及ぼすので、最低でも1週間は骨密度測定は出来ないとのこと。


主治医も「そうなの?ダメなの?」って😅

知らなかった😅


バリウム検査のあともダメだそうです🙅‍♀️

 
 

最新記事

すべて表示

Comments


IMG_6519.JPG

© 2022HiradoAnemoneKai

​私たち「平戸アネモネ会」は、がん患者さん、サバイバー(がん経験者)さん、AYA世代(39歳以下のがん患者)、そのご家族に、支援・相談・サポート・情報発信を通して、少しでもお力になれるように活動をしています。また、がんの早期発見・早期治療を促すための啓発活動にも力を入れております。

【お問い合わせ】
 hiradoanemonekai@gmail.com

  • Facebook ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
  • IMG_7267
bottom of page